Old Articles

システム開発は最高の職場なんじゃよ

現在弊社のプロジェクトが絶賛炎上中で楽しい毎日です。 プロジェクトが炎上するのは通常営業なので「現在」という前置きをつける必要もないのですが。

特に今回は「ローコード開発 (笑) でアジャイル (笑)」 というプロジェクト運営だったので 「ローコードならプログラムの知識がなくてもシステムを作れるのでとてもカンチクチンです(笑)(笑)(笑)」 と自信満々だったのですが、いつの間にかプロジェクトリーダー、マネージャーは毎日をリスケの言い訳資料の作成と 経営陣に頭下げて回るための会議に費やし、下請け各社の実装を結合したテスト環境はまったく動かず、 進捗会議の場で「ボクちゃん悪くないもん!やだやだやだー!!」ってダダ捏ねてたホスト側担当の下請けは 日々罵倒されたストレスか近頃失語症気味になっているという、 さすがに 21 世紀も 4 分の 1 が流れた令和の世の中でここまでエキサイティングな状態を見られるとは思っていなかったので 毎日ワクワクが止まりません。

私?私も日々ローコード (笑) のウンコぶりに憤慨しているのは同様ですが、 生産性がビチビチウンコなのはもうどうにもならないので諦めて自分のところの単体テストのやりやすさだけに徹底して自己防衛に励んでいますよ。 元々「現行システムの開発担当が設計資料を持ち逃げしたので仕様がわかりません」という前提があって 現在の出力から仕様を予想しながら開発するという都合、仕様が間違っているという点について責められることは無いので 後は状況の再現とそこからの修正を迅速に出来るようにしておけば護身完了なかんたんなお仕事です。

まーしかし未だに COBOL と VB で誤魔化し誤魔化し仕事してるような COBOLer でも 長年客先常駐していればそれなりに信頼されて多少のヘボさは養護してもらえるようになるものですが、 その信頼を使い切って手のひら返された後の無様さは実に楽しいものです。 古文書しようしょが残されていないような部分の仕様が解析しきれてないのはともかくとして、 今回の新規実装機能までも仕様をまとめずに行き当たりばったりに実装初めて 挙句にどのような実装をしたかも説明できずに
「難しいんだからしょうがないでしょ!!!111!!!1!!」
とか半泣きで言われてもそりゃ手のひら返されてもやむなしですわー。


それにしても、ローコード (笑) の何がクッソ面倒くさいかって実装したコードを svn なり git なりのリポジトリで管理できないってのがね。 コードを環境間で移動させるにはエクスポート機能で変なzipに固めて移すわけですが、 そんなやり方なので当然ながら前のバージョンとどこがどう変わったのか全くわからないという。 zip ファイルをばらしてみればどうかと思ったんですが、実装したすべての機能を 1 個の JSON 文字列で書き出しているだけで これをパースしようと思うとそれだけで 1 個のプロジェクトが出来るわという。

そして「ブラウザ上でインポートするだけなので簡単に出来ます」と SIer はドヤりますが、 それ毎回手作業でやるんですか?それだけで作業ミスのリスク増えますよね? せめてバッチデプロイ出来るように CLI でのインポート手段くらい用意しとけやと。

ローコード (笑) はそんな大規模な開発するためのもんじゃないので〜 (木亥火暴) なんて言い訳するなら なんでこの大規模開発にローコードをねじ込んだのかって話なわけで。

よそのプロジェクトでビルドした java のクラスファイルを真心込めて 1 個 1 個手作業でリリースしている結果 毎回のようにリリース事故起こしてるのを全く参考にしないあたりが縦割り SIer らしいですね。


あとアレですよね、バグ管理票を Excel で管理するやつ。 毎日メールで Excel ファイルを送って現在の状況をステータス別に集計して進捗管理票に書き写す作業。 超無駄。

複数社が関わっててそれぞれバラバラに送るせいで時系列が破壊されるのも得点高いです。 あとこの手の Excel シートって、大抵行方向がタスク (バグとか ToDo の一単位) のレコードになってて 列方向で左から右に「発生した状況 → 対応した内容 → 対応後の確認結果」 のようなレイアウトになってるんですが、 対応した内容の部分で複数段階を経たり、確認時に問題があって差し戻しになったりすると 途端に破綻するんですよね。

この手の対策としては「バグトラッキング使え」の一言で終わりなのですが、 セキュリティガー、ガクシュウコストガーで絶対導入しないのが笑えます。 つーか自社でクラウドプラットフォームの提供してるんだからこういう 複数社で相互参照できる BTS サービスくらい用意しろよって思うわ。 そのくせ社内向けにはセキュリティガーで社内にリポジトリサーバ建てるの禁止して 社内クラウド (笑) の VSS を強制する (しかも有料) という。自社内のプロジェクトから金せびってんじゃねえよと。


そういえば AWS の git リポジトリは CodeCommit、Google Cloud でも Cloud Source Repositories がありますけど BTS をクラウドで使えるサービスってあるんですかね?EC2 とか使って自分で立てるしか無い?