スマホは PC のように使えるか否か
今年の年末年始は特に遠出することもなく、意外とお金を使わなかったので油断して散財してしまいました。 USB 接続のドッキングステーション、パッケージに日焼け、破損ありで値引きありと聞いて買うなら今しかねぇ!とつい勢いで。
エレコムの DST-C08SV、値引きしても1万5千円なのでまあまあ高かったのですが、 なんか定価だと 2 万円くらいするんですけど…… 他製品と値段を比べた感じだと、USBハブだけだとポートがたくさんついてても大した値段にはならない、 USB-PD がつくとちょっと高くなるけどそれでも大したことはない。 Alternate Mode の HDMI と有線 LAN のどちらかがつくと一気にドカンと高くなるような感じのようです。 そしてその両方がついているとなればこうもなるわと。
同じようなポートの構成の製品だと J5 Create の 9 in 1 の製品が お安い上にデザインもカッチョイイ感じだったのですが、ちょっと調べてみると一律に「発熱やべえ」という評価だったのでやめておきました。
ポートの構成はこんな感じ。
- USB-A x 3
- ヘッドフォン & マイク
- SD カード & Micro SD カード
- 有線 LAN
- Mini DisplayPort
- HDMI
- VGA
- USB-C (PD 給電専用)
なお、本体から生えているスマホ/PC に接続するための USB-C のケーブルは 30cm、長さ的にはそんなもんかと思いますが、 結構硬いのでタブレットを立てた状態で側面に挿すには使いづらいかもしれないです。 USB-C の延長ケーブルってあるのかどうかはわかりませんが、あるなら延長ケーブルを挟んだほうがいいかもですね。
Windows PC で使う分には当然ながらフル機能使えるんだろうとは思うのですが、今回は Android の Surface Duo 2 に接続してどれだけ使えるかを試してみました。 ちなみに Android のバージョンは 12L らしいです。今時の最新スマホなら Android 128 くらいだと思うので、さらに使える機能が多いかもしれません。
マウス … 認識した
マウスは普通に挿せば認識して、画面上にマウスカーソルが表示されるようになりました。 おそらくキーボードも挿せば使えるだろうとは思うのですが、手元にあったキーボードが Bluetooth と PS/2 だったので確認できていません。
USB メモリ … 認識した
これも挿せば普通にマスストレージが自動的にマウントされて、Cx File Explorer 上でアクセスできるようになりました。
SD カード … 認識しない
ドッキングステーションを接続した時点でストレージデバイスとして認識するのですが、 どのディレクトリにマウントされたのかが不明で、カードを挿しても Cx File Explorer 上に特に表示されることはありませんでした。
ヘッドフォン … 認識した
これも普通に 3.5mm のヘッドフォンを挿せば音が聞こえます。 というか、接続中は音声出力がヘッドフォンからしか出力されないというのが正確で、 HDMI 接続で外部ディスプレイ出力しているときも音声は HDMI に出力されないので、その点では注意が必要です。
有線 LAN … 認識した
これは予想外で、有線の LAN もちゃんと認識して、4G、無線 LAN を止めた状態でもデータ通信できるようになりました。 なお、有線の LAN が有効な時は画面上部の通知領域 (アンテナマークとかが出るところ) に <…> のようなアイコンが表示されます。
HDMI … 認識した
元々これがやりたくてドッキングステーションをわざわざ買ったところもあるのですが、普通に DP Alternate Mode で出力されて画面表示できました。 前に買った DisplayLink でも画面出力は可能だったのですが、これを使うと充電しながら使えないのと ハブ経由では接続できないので、マウス、キーボード等と併用できないのが難点だったんですね。 (まあマウス、キーボードは Bluetooth 接続で使えばいいんですが)
ちなみに、Android 11 以降は開発者オプション扱いではあるものの外部ディスプレイ出力時に Chrome OS よろしく PC っぽい画面で使える Desktop Mode なるモードがあるのですが…
うむ、何も操作できないんだがこれでどうしろと?
どうも Surface Duo のデスクトップモードは Remote Desktop クライアント接続しか使えないようにされているようです。 しかも Android 11 の時には標準のデスクトップモードが使えていた (Surface に限らず極めて不安定だったようですが) らしいので、 12L に強制アップグレードされた時にわざわざ改悪されたようですね。 というか本来右下に表示されるはずの接続アイコンすら表示されていないのですが、これはバグってるのではないですかね?
というかですね、誰得な機能なんですかねこれ。 Android 用の RDP クライアントは普通に Microsoft 公式でリリースされている ので、 RDP で使いたければ普通にミラーリング出力にしてアプリ経由でアクセスするんですよ。 リモート側が 4K 解像度だってならともかく、帯域を考えるとせいぜい FullHD くらいでしょうから今時のスマホの解像度なら余裕で足りてますしね。
わざわざ外部ディスプレイに繋いで開発者オプションをいじってまでデスクトップモードを有効にする時点で スマホ上のアプリを広い画面で操作したい以外の用途はありえなくないですかね?? おかげさまでせっかくのデスクトップモードが「豪華な時計表示機能」にしかなっていないわけですが、 リモート接続のクライアント用途を強制するならせめて VNC や SSH のように接続に使うアプリを任意に指定できるようにしろやと。
なんか調べていると、「Desktop Mode は正しい方向である」無理やり擁護しているゆーちゅーばー (笑) がいたんですが、 これを褒めるのはどう考えても無理だわ (笑) というか PC ライクなデスクトップモードは Sumsung Dex がとっくの昔に実現しているのに こんなどういう状況で使うことを想定しているのかすら疑問な何百週遅れだよってゴミを上書きで実装するのは意味不明すぎでしょ。 ほんともうやる気ないんだったら余計なことしないで標準の実装をそのまま載せろよと。
ちなみに、開発者オプションの設定をしない場合は普通にミラーリング出力でスマホの画面をマウスとキーボード操作するようになります。 デバイス側画面の縦横比の関係で出力した画面は左右が黒幕になるのですが、VLC プレイヤーなどで動画再生すると動画は画面全体に表示されます。 この時、いわゆる動画再生専用の出力モードになるのか、マウスカーソルは出力しているディスプレイではなく、デバイス本体側に表示され、 アプリの操作もデバイス側の画面でしかできなくなる点には要注意です。
出先なんかでホテルのテレビに接続して快適に使えないかと期待して買ったドッキングステーションですが、結局の所 デスクトップモードが使い物にならないという致命的な問題があったのが残念です。 とはいえミラーリングモードで割り切って使えば大分快適になる事は間違いないので、ひとまずはこれで妥協したいと思います。
さらに言えば USB の光学ドライブを繋いでリッピングができれば、年 2 回の M3 に重たいノートを持っていかなくても ホテルでリッピングして mp3 に入れられるのですが、そもそもスマホどころか Chrome OS もオーディオ CD は認識しないようで、 そこは残念です。
なんかスマホで CD リッピング出来るとかいうドライブは何社か出していますが、あれ多分専用形式だろうしな……