2017年が始まりました
2017 年が始まりました。年末にマウスの分解清掃を行ったらホイールの動きがとても軽快になって快適なゲームプレイができるようになりました。 残念ながらホイール押し込み用のスイッチはもう死んでしまっていましたが、メインのボタン 2 つとサイドスイッチは快適なクリック感が蘇りましたよ。
それにしても 18 年間現役で使えるとは素晴らしいですな Microsoft Intellimouse Optical! さすがハードウェアに定評があったころのマイクロソフト品質だ。 掃除の過程を写真にでも残そうかと思いましたが、18 年分の手垢を削り落とすと軽くグロ画像になってしまったのでやめました。
その一方で、あろうことかゲーム以外用のPCが起動不能に陥ってしまい、正月早々復旧を試みるという羽目になったりもしました。
CRITICAL_PROCESS_DIED ってあんた。
作業中に気づいたのですが、インストールディスクから修復モードを起動した際に、USB メモリや HDD のような外付けストレージを挿すとちゃんと認識するんですね。
おかげでアプリケーションの一部設定データを退避することができて本当に助かった。
症状的にまたいつか同じ現象になるような気がするので、 Windows10 の再インストールをすることになった時のためにやるべきことをここにメモっておこうと思う。
- SSDが頻繁にアクセス時間100%になってフリーズする問題
- レジストリのキー HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings\0012ee47-9041-4b5d-9b77-535fba8b1442\0b2d69d7-a2a1-449c-9680-f91c70521c60 の、値 Attributes を 0 に変更して再起動、その後、コントロールパネルの電源制御から「詳細な電源設定の変更」→ HIPM/DIPMのの設定を「Active」に変更。
- データドライブが認識されていない問題
- インストール直後は C ドライブ以外にドライブ文字が割り当てられていない状態なので、ディスクの管理から「ドライブ文字の割り当て」を設定する。
- Superfetch を無効にする
- SSD なら使わなくてもそれなりに速い。ローカルサービスから無効化する。
- ハイバネーションを無効にする
- コントロールパネルの電源制御から「詳細な電源設定の変更」から休止状態を無効にする。
ところで、昨年末の仕事納めギリギリの時期に新型スイフトが発表されました。ディーラーの店員さんはふざけんな!という感じだったのではないでしょうか。 何が嬉しいって、未だにMTのグレードがちゃんとあるってことですね。 その一方で、MTとCVTは1.2リッターなのに何故か 6AT だけ 1.0 リッターという謎のグレード展開をしていたりしますが。
もう 10 年以上乗っているツインがなかなか手放せないのですが、保険会社が事業終了で来年以降の更新ができないとか 社内の樹脂部品が劣化で残念なことになってきたりとか様々な事情が重なって、もうそろそろ買い替えてもいいかな……? と思い始めている所にこのニュース、 かなり心が揺らぎます。
ツインからの買い替え候補はいくつか考えていて、サイズ的にちょうどいいイグニスは CVT だけなのと後ろ半分のデザインがクソダサすぎる、 ソリオは実はイグニスと同クラスのサイズ (高さ除く) でありながら広々空間でこれもいいかな? と思ったけど、 こっちはせっかく AGS のグレードがあるのにパドルシフトはおろか手動シフトモードすらついていないという。 そんな中、ボディサイズはやや大きいものの、小回り効かなさすぎ問題が対策されて上記2車種と同レベルになった、 なおかつ MT グレードも健在なスイフトは一気に候補の上位になった感じです。
別に CVT や AT でもいいんですけど、以前ハスラーに乗った時にエネチャージのアイドリングストップの印象がかなり悪かったので、どうにも躊躇してしまいます。 レンタカーだからよかったものの、マイカーがあんなんだったらキレますよ。 ハスラーは MT の場合は完全停止までアイドリングストップしないという仕様だったはずですが、スイフトのはどうなんでしょうね。 説明によるとハイブリッドだけの機能みたいなので、MT グレードのある RS や XL、XG では関係なさそうですが。
毎年のようにモデルチェンジの噂!とか言われてるジムニーはいつになったら出るのか怪しいものですし、 山を走るわけじゃないのでデザイン以外のあらゆる要素がデメリットになるのが目に見えてるので多分手を出すことはないだろうなと思います。
今回のデザインは後ろのドアノブがピラーの延長上に配置されているのが一番の特徴だと思うのですが、 日産のジュークを思い出すようなデザインですね…… いっそのこと後ドアを RX-8 くらいのサイズにして、普段は2ドアとして扱えるようにするってのはどうですかね?
インテリアは先代のほうが格好いいなぁと思いました。 ナビが Apple Car Play 対応なのをウリにしたいのはわかるんですが、フロントパネルと一体になった専用オーディオをやめて 単なる 2DIN はめ込みにしてしまったのは劣化だなぁと。 まあこれでもタブレットをポン付けしたかのようなイグニスよりははるかにマシなんですが。 そしてメーターの間にあるディスプレイ、MTグレードをわざわざ下位のモノクロディスプレイにする必要はあるのかと。 こんなところ全グレード統一でいいじゃん。どうせグレードによって表示内容は全部違うんだから。
それはそうと、走行性能で足回りをウリにするのはいいんですが欧州欧州連呼しててみっともないです、お前は国沢光宏かと。 だいたいショックアブゾーバやらステアリングはともかくとして、タイヤみたいな消耗品を欧州チューンにしてどうすんだか。 足回りを気にするほど走り込むような層ならタイヤなんか遅くても夏冬ごとに交換するだろうに。
しかし何にせよ、買い替えるなら自動車税の支払い前がいいんでしょうが、確か4月時点で登録されている車が対象でしたよね? 本気で買い替えるなら急いで手配しないといけませんね……。