絵を描いていた頃
先日、某ネトゲ絵を描いたところ、割と頭身高めに描いたはずが何か変だと思ったら頭がでかいようだ。
というか、絵を描き始めたのは元々やっこちゃんからなので、4頭身が絵柄のベースなんですよね。 もう15年前のアニメですよ?懐かしいどころの騒ぎじゃないですよ。当時は33MHzで超高速CPUとかそんな時代ですよ?
見比べてみると頭の大きさ = 肩幅になってるし、モロ4頭身スケールですな…… そういえば同人の世界に入ったのも、やっこちゃ…というかチャチャの影響でした。2代前のInfoClishnAを知ってる人ならそれはもう。
まぁハマると怖いわねというか若さっていいわねというか、京都大阪に限らず、名古屋や東京など、他所のイベントにも頑張って参加したほどの頑張りっぷりで、 金が無いので夜行バスを駆使して頑張りました。でも大垣夜行やコミケットトレインは利用したこと無いんですよ。 ホテル代を浮かすために新宿で一泊3100円のドヤに泊まったらすごく留置所っぽかったのは良い思い出です。
知っているか。当時は京都でも同人誌即売会があったんだ。今でもやってる?ハハハ、ナイスジョーク。
そして同人誌というものはいったいどれほど売れるものかも知らずにいきなり100冊刷ってエラい目にあったのは 誰もがやらかす悲惨な経験。誰もがって事は無いか。 まぁ当時の印刷所はたいてい100冊、小部数対応でも50冊が最低部数だったので、ある意味しかたないのですが、 現在はオンデマンド対応の印刷所が現れてきて、30冊、あるいは10冊、理論的には1冊でも発注できるってのは感動ものですね (もちろん1冊なんかやったら単価はとんでもないことになりますが)
努力の成果?
頭身高めの絵といえばパトレイバー好きだった時期があったというか今でも好きなんですが、今更なうろ覚えでも意外と描けるものですな。 AVシリーズやグリフォンはシルエットだけでもかなり特徴があるので、うろ覚えだったり画力が著しく足りなくても それなりにまとまって見える絵になるのが嬉しい。やるなブチヤマ。
ちなみに当時出ていたプラモはあまりよろしくなかったです。造形は悪くないですが、関節がプラ棒で繋いであるだけなのと、 カバー部分のラバー部品が劣化すると溶けちゃうんですよね。最近になってリボルテックで出たらしいですが、出来はどうですか? > 買った方
ちなみにどうでもいい知識ですが、私が人型の絵を描くときに、頭−胸−腰のアタリをつけるのに円−六角形−五角形で書くのは パトレイバーの影響です。上のやっこちゃんもミナヅキもそうなってます。
最近バンダイチャンネルで配信が始まったので久々に見てみましたが、メカは今でもイケてるものの、人物描写や演出は 今見るとかなりキツいものがありますね。特に旧OVAはハマってた当時でも厳しいものがあったので、今見るとなおさら。
デジタルライブラリ目当てでMacが欲しくなった頃もありましたが、今思えば無理して買わなかったのは正解でしたよ。たぶん。
思えば、声優というものに興味を持ったのもパトレイバーが初めてだったのですが、 香貫花さんやひろみちゃん、内海課長はもう亡くなられてしまったのですね。 「いい奴ほど早く死ぬ」じゃないですけど、時代の流れは無常だ。