Old Articles

AKB0430

なんと2年連続ゴールデンウィークが正常に休めたので、またもやAKBに行ってきました、アキバ。 前の日はわくわくしながらゆっくり準備しようと思ったのに、飲み会に誘われてしまったので 初っ端からテンションダダ下がりでどうしようかと思いましたよ。

さておき。日付が変わるまで面白くも無い新入社員イジリにつき合わされつつも翌日はどうにか普通に起きられ、 無事飛行機の時間に遅刻することも無く上京することが出来ました。 余談ながら、蜜柑空港の喫茶店で、家族サービス中のCOBOLerに偶然面合わせてしまったのですが、ここではどうにか 回れ右して帰宅するほどまではテンション下がらずに済みましたよ。


うん、それにしても都会は良いね(アキバ的な意味で)。一般的なPCパーツは蜜柑要塞(ティルナノイ)でも手に入るんですが、 マイナーなパーツやケースはやっぱり都会じゃないとね。こっちじゃMini-ITX用ケースなんて売ってすらいないもんなぁ。 省電力マザーボードにいたってはATOMすら何それ? ってレベルだし。 そんなこんなでテンションあがって無駄遣いしそうなところをグッとこらえて、街並みを見上げる。

※ リンク先は拡大画像

ビルの賃貸契約中で禁止されてるんだろうけどさぁ。古臭い小汚いビルに微妙サイズな看板だけ貼っても入る気にならないと思うんだ… ていうか、声優カフェっていっても別にTVアニメに出てるあの声優さんが! って事ぁ無いだろうし、例の「萌え萌えきゅ〜ん」な店の「声優のタマゴ」といい勝負なのでは。 下のフロアに至ってはコスプレカジノ & ダーツって何だ。

右の写真にある黒い看板の「男装Cafe & Bar」ってのもなかなか。 世の流行を追うなら「女装Cafe」なんだろうけど、リアルの「男の娘」は募集しても目を覆う見栄えの方々しか来ないだろうしなぁ…

一方その頃、駅前のアキバカフェでは謎の行列が出来ていた。看板にシアターとか書いてあったから、 中でちょっとした舞台でもあるんですかね。 古典的な「酒場」を連想してちょっと興味深いのですが、それはドンキホーテの上にあるAKB劇場と被らないのかと。

それはさておき、今回のアキバでのお買い物の一つ。さわちゃん先生と黒子がちょっと大きくなりました。 手前のガチャポンサイズもいいんですが、ねんどろサイズは存在感が合っていいですね。 頭を支えるためのフレームが付属してるのはちょっと笑ったけど。 に、してもさわちゃん先生、シークレットなのに1400円って……

そしてもう一つのお買い物。無線対応ネットワークカメラ「TENVIS FS-IPC100」です。 特に買う予定は無かったんですが、単独動作可能、かつ無線LAN対応で6000円強という価格だったので うっかり衝動買いしてしまいましたよ。パナソニックとかだと、単独動作可能なカメラは10000円以上しますしね。 それにしてもこの典型的な中国製安物情報機器のパッケージ、初期不良という名の設計不良でまともに動作しない予感がギュンギュンしよるわ!

……と思ったら、思ったより普通の画質でちょっとガッカリ。解像度はVGAとQVGAで、この画像はブラウザ経由で見られる動画表示画面を キャプチャ、原寸で切り抜いています。玄関脇の窓においても、通りすがった人の顔が十分判別可能です。 動画は秒間30コマこそ出ていないものの、コマ送りって程には少なくない感じです。

そしてこの機種の地味なウリがこの暗視モード、赤外線LEDが内蔵されていて、真っ暗な場所でも右のように映像が確認できます。 これさえあれば闇夜に紛れて黒いレイバーが進入してきても迎撃できるってもんですよ。不破さんも安心! もっとも、LEDの出力は大したことないので過剰な期待は出来ないし、可視光の照明と同じく普通にガラスで反射するので 窓の外なんかは上手く撮れません。

設定についてはまぁつまづくことは無いと思うんですが、無線の設定はちょっと注意が必要です。 詳細な初期設定の方法はマニュアルにもありますが、各段階の画像を交えて具体的に日本語で解説されているサイトがありました。
http://www.p-runner.net/data-linux/FS-IPC100/FS-IPC100.html
まず最初は有線接続で設定するのですが、ここまでは簡単で、有線状態でブラウザから動画を確認できる、というところまでは順調に進むと思います。

問題はこの後無線に切り替えて運用する場合で、設定したIPアドレスは有線、無線で共用されます。 そしてネットワークI/Fは排他利用、「電源オン状態で、有線の端子が30秒以上接続されなかった場合に無線が使用される」 という作りになっています。

そして第二の罠、無線ルータの設定で、MACアドレス制限を行っている場合、無線I/FのMACアドレスがわからないので接続できない、という状態になってしまいます。 設定ツールの「デバイスID」は有線側のMACアドレスなので、これを許可対象に追加しても当然上手くいきません。

MACアドレス制限を行う場合、

  1. 一旦ルータのセキュリティを解除
  2. この状態で無線接続確認
  3. 確認できたら、コマンドプロンプトから arp <カメラのIPアドレス> でMACアドレスを確認
  4. 確認したMACアドレスをルータの許可対象に追加してセキュリティを設定

という、ちょっと面倒な手順が必要になります。


そんな事よりも私の目当てはM3だったのですが、今回はコミケ同様昼頃に会場に着いたので並ぶことなくゆっくり入れました。 会場が二つに分かれているんですが、二つの会場の間がちょっと離れてるので移動が面倒なのが難ですね。

一時期はボーカロイドばっかりでうんざりだったんですが、自力でボーカルをやる方が増えてきて嬉しい限りです。 そして残念ながら少数派ではありますが、男性ボーカルのサークルもいくつかあって、頑張って頂きたいところ。 ボーカロイドは悪くは無いんですが、ミクのイメージを優先してるのか、どれも曲が似たような方向に行ってしまってるんですよね。。。

二つに分かれた会場の一方の、さらに半分のエリアはフリースペースとして、企業展示やライブ演奏に使われていて今回はそちらをちょっとゆっくり目に見てきたんですが、 企業スペースのスッカスカ振りは一体…これだったらサークルのスペースをもうちょっと広げようよ…… 演奏同士が重なりまくって酷いことになってるところが普通に目に付きましたよ?

それにしてもそのフリースペース、正統派なバンドはもちろん聞き応えのある良い演奏場仮だったんですが、 ボーカル、ギター、ベース、将棋盤という謎の構成のバンドがいたのがちょっと面白かったです。 ていうか何で普通に将棋打ってて、後ろでテレビ中継風の棋譜解説までやってるの……