ハイゼットに乗った

レンタカーで軽貨物車のハイゼットを借りました。 ツインの15年目を機に買い替え先を考えているのですが、その一つとしてエブリイバンを考えています。 で、レンタカーで借りようと思ったのですが…車種指定で予約して予約時点でナンバー指定で引き当てられてるのに 当日になって別車種に変更ってどうなんですかタイムズレンタカーさん。

I rented a minicar for cargo at a rental car. The purpose I borrowed was because I wanted to actually take a ride before I bought it.

車検証ではグレードはわからなかったのですが、2WDのAT、NAと思われます。

Although detailed grade could not be confirmed in the document, it seems to be a two-wheel drive automa and natural aspiration.


運転席から -Driver's View-


運転席は典型的な今時の軽自動車ですが、この手の安いグレードはラジオのみかと思いきや ナビは今時の2DINワイドに載せ替えられています。ナビ本体ではCDとSDカードの音楽/動画ファイルが再生可能な他、 AUX入力とUSBメモリにも対応しています。

The driver's seat has no particular features. In the case of a car for freight, the car navigation system is often omitted, but the car was equipped with the car navigation system by a rental company.

しかしAUXはどういうわけかデフォルトで無効化されていて、 いちいち設定から有効化→「AUXを有効にしてよろしいですか?」などと聞かれる謎仕様です。

あと、右側に飲み物を置くためのホルダーがあるのはなかなかの親切設計です。 そしてドリンクホルダーを取り外すとブレーキフルードのタンクが現れるという驚きの設計です。

There is a place to put a drink on the side of the handle. I thought it was awkward to have to disassemble this area to check the condition of the oil and brake fluid.



ちょっとわかりにくいですが、運転席上部に書類入れがついています。 A4サイズまで入りますが、走行中の落下防止のために奥まったところまで入るので 収納としての使い勝手はいまいちです。

At the top of the driver's seat is a drawer for storing documents. However, practicality is low because documents are stored quite deep so that they do not fall off while driving.


後部座席 -Rear Seat-


貨物車なので後部座席はあるもののペラッペラのベンチシートです。 シートスライドどころかリクライニングすらしません。 そして窓は驚きの手回し式ですよ!

The rear seat is a board-like chair that is not comfortable because the car is intended for cargo transport. And the window is the method of turning the handle by hand. I was surprised that such a method was used even now.


荷室 -Luggage Space-


後部座席を起こした状態 (上) と、畳んだ状態 (下) の荷室です。 1950mm (前後) * 1375mm (左右) * 1235mm (上下) の広々スペースが現れます。 しかも乗用車の背もたれを倒しただけのフルフラットと違い、 ばっちり平らになって、荷室と前部座席の間の隙間も詰まった状態になります。

The first photo shows the seat, and the second photo shows the seat closed and the luggage space enlarged. A large space of 1950mm (Depth), 1375mm (Width) and 1235mm (Height) can be secured, so many boxes can be stacked.





荷室上部はこのように壁がU字型になっていて、ここにフックをひっかけたり穴にポールを通したりして 収納スペースを拡大できます。

The upper part of the luggage compartment has a U-shaped cross section, You can attach a hook here or expand the storage space through a pole.



シート初期状態。 画像が逆光で真っ黒になってしまったので補正を入れています。

I will explain how to fold the sheet. This picture is the first condition.



手前の背もたれとシートの関節部分に出ているひもを引いて背もたれを倒し、 下のレバーで座面を180度回転させます。

The backrest falls when the string at the base of the seat is pulled. And when you move the lever, the chair will turn to the floor.



で、これが背もたれを倒した状態。

In this photo, I pulled the string and knocked the backrest.



さらに180度展開し、座面の裏側が表に出た状態がこれ。 上の写真では後部座席の足元にゴムマットがあるのですが、 マットを取り外さないと高さが足りなくて回転しないので注意です。 また、前部座席との隙間が詰まっている都合、ちょっと力を入れて押し込まなければなりません。

This image shows the seat rotated. The back of the chair comes to the front and extends the floor of the luggage room. In addition, please do not put mats at the foot of the seat when you rotate the seat. If extra stuff gets caught, the rotated seat can not support its weight.


荷室の使い勝手 -Usage of Luggage-

荷物を大量に積み込むための車なので、荷室は快適さの欠片もなく床も鉄板にビニールシートだけです。 折りたたんだシート部分も鉄骨が通っているので多少重量がかかっても大丈夫です。

The car is intended to carry a large amount of luggage, so the floor of the luggage compartment is a solid sheet of steel with simple sheets. The feel of the steel plate is transmitted when you sit on top. In addition, since the part which turned down the seat and is put on the floor is reinforced with a steel frame, it is safe to put heavy luggage in this part.


シートの付け根部分はガッチリ鉄骨で支えられていて、逆にシートの先端部分にはこのような金属の脚がついていてしっかり重量を支えてくれます。 乗用車のように背もたれの関節部分だけで支えているフルフラットとは安心感が違うw

The base of the seat supports the weight with such a thick steel frame and metal protrusions, so it is designed to withstand heavy loads with the seat folded.

逆に鉄板の感触丸出しなのでそのまま寝転んだりすると良い感じに背骨が砕けます(笑) 車中泊する場合はマットと枕を用意しましょう。

On the other hand, because the floor is an iron plate, I feel very painful if I lie down. If you want to stay in a car, you should always use a mat or sleeping bag.




運転した感想 -Driving Impressions-

快適さ二の次な軽貨物とはいえ、今時の車なので普通に走れます。高速も問題なく走れました。 乗用車と比べてアクセルオフ時のエンジンブレーキが強力で、高速道路でもアクセルオフしただけでかなりの急減速になります。 おそらく最大積載量の 350kg 詰んだ状態でもまともに制動できるようなセッティングになっているんでしょう。

This car is not a model that emphasizes comfortable driving, but there is no particular problem to drive. A feature compared to passenger cars is that the deceleration when the accelerator pedal is released is stronger than for passenger cars. It is presumed that this is because adjustment is made so that it can be decelerated without problems even with heavy load.

騒音に関しては申し訳程度の防音なので街乗りでも十分に五月蠅く、高速走行時はクソ五月蠅いです。 しかし普段の比較対象がツインなのでさほど問題なく。 4ATでも問題なく高速走行できたので、MTならもう少し余裕ができて騒音も若干軽減されると思われます。

As it is not a comfortable car, engine noise is transmitted to the inside of the car even when traveling in the city. In addition, while driving on the highway, the noise will be even greater. However, this is not a serious problem, and there is no problem with the driving performance, so in the case of a manual transmission with enough output, the noise may be slightly improved.

あと、元々確認したかったエブリイでよく問題点としてあげられる「高速走行時にケツが焼ける問題」 すなわちエンジンの熱がシート越しに上がってくる問題ですが、今回乗ったハイゼットでは特に感じませんでした。 高速を1時間くらい走った後にシート座面や足元を確認しましたが、それほど高温にはなっていない様子。 エンジンの熱よりも天気が良かったので日差しの熱の方がヤバかったくらいです。 もしかするとターボ車になると顕著になるのかもしれません。

Cars with engines under their seats like this one are often pointed out that the heat of the engines is transmitted to the seats. However, the high fever that should be a problem did not occur even after traveling on the highway for a long time. Perhaps it is a problem that occurs notably in vehicles that use a turbo engine.

燃費はトリップの確認を忘れたまま給油してしまったのでGPSのログから確認したところ、 約10リッター給油で180キロ程走ったので 18km/l くらいです。 カタログ燃費が 17.8km/l なので、ほぼ高速走行であることを考えればカタログ通りかと。

I tried to check the fuel consumption, but I forgot to check the mileage, so I estimate it from the GPS log. According to the log, the travel distance is about 180km and the amount of fueling is 10 liters, so the fuel consumption is 18km / l. The fuel consumption on the specifications is 17.8km / l. Since most of the roads were highways this time, it is thought that fuel efficiency as roughly specified has been achieved.